皆様からよくあるご質問をまとめました。
Q. | リフォームの期間は? リフォーム中は使えない!?どうすればいいの? |
A. | ・*・お風呂・*・ 【工事期間】戸建3~5日 ・・・・・・マンション2~4日 ユニットバスからユニットバスへの交換の場合はこのくらいの日数が主流です。 在来工法の浴室からユニットバスへのリフォームですと、さらに2~3日かかります。 リフォーム中、もちろんお風呂は使えません。 銭湯に通う、親戚のお風呂を借りる、身体を拭いて済ませる…など少し我慢が必要になります。 暑い日は何度もお風呂を使いたい。冬はゆっくり温まりたい。という声もあるはず。 ちなみに我が家の浴室リフォームは2月でした。リフォームの間、満天の湯に通いましたが、コロナ過で営業時間短縮だったのでいつもギリギリで温もる前に出ることが多かったです。 家族でリフォームする季節を相談することも大事になりますね。 ・*・キッチン・*・ 【工事期間】3~6日 目安はこのくらいですが、キッチンの位置やレイアウトによって工期は変わります。 本体のみのリフォームは、比較的短期間で終えられますが、間取り変更などが伴うと2週間~1ヶ月程かかることがあります。 リフォーム中、キッチンを使用できません。 冷凍食品やお惣菜を買ってくる、電子レンジ、カセットコンロ、ホットプレート。 たまにはデリバリー、外食…などもいいかもしれません。 ・*・洗面化粧台・*・ 【工事期間】1日 洗面台の交換のみであれば1日で終わることがほとんどです。 サイズ変更・クロス・床を含むリフォームは2~3日程かかります。 洗面化粧台が使えないときは、キッチンの流しを使用くださいね。 |
Q. | 複層ガラスとlow-e複層ガラスの断熱性能 |
A. | 単純には単板の約1.8倍の断熱効果を持つのが複層ガラス、複層ガラスの2倍の断熱効果を持つのがLow-eガラスです。 複層ガラスはガラスの種類を問わず、ガラス自体を2枚以上使ってその間に空気の層を作ることで、内外どちら方向に対しても断熱性を高めようとするガラスの事です。 Low-e複層ガラスは主に夏場の熱線カットによる遮熱性を高める為に使用されます。 表面に特殊金属膜をコーティング加工することで、主に熱線(太陽光線のなかの熱くなる赤外線成分)などを通さず、はね返します。 又、赤外線程ではないですが紫外線もはね返す効果がある為、長期でみれば紫外線による家具や畳などの褪色を防ぐ効果も見られます。 |
Q. | 「ふかし枠」とは何ですか? |
A. | 『内窓』を取り付ける既存の窓の額縁の見込(奥行き寸法)が足らないときに、不足分を補うために内側に足すオプション部材です。 |
Q. | 浴室に内窓を取付け出来ますか? |
A. | 可能です。 対応の可否につきましては、現場にてお打ち合わせさせていただきます。 |
疑問は解消できましたでしょうか?
上記にないご質問はお気軽に弊社へお問合せください!
上記にないご質問はお気軽に弊社へお問合せください!